blog top

2020年10〜12月のお仕事

  • 2021.01.13 Wednesday 15:51
またまたご無沙汰してしまいました。年が明けて10日以上も経ってしまいましたが、本年もどうかよろしくお願いいたします。

さて、2020年10月から12月頃にウェブなどに掲載された実績をまとめておきます。

記名記事ではないため具体的な社名や記事へのリンクはブログではご紹介できませんが、非公開のリストを別途作成してありますので、編集プロダクションや企業広報のご担当者でライターをお探しの折は遠慮なくお問い合わせください。

半導体ベンダー様
・トップインタビュー(2021年に向けて)

半導体ベンダー様
・トップインタビュー(同)

半導体ベンダー様
・映像配信システムへの導入事例
・医療用ディープラーニングシステムへの導入事例
・ロボットコントローラへの導入事例

OSベンダー様
・ウェブページの英日翻訳+リライト

コンサルティング会社様
・自動車産業への提言

電子部品メーカー様
・5G移動体通信の概要

CADベンダー様
・デジタル化への取り組み解説

ネットワークインテグレータ様
・SD-WAN導入事例

ECコマースサービス事業者様
・新サービスの紹介

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が止まりません。皆様も十分にお気を付けください。

20201008 自動車産業のトレンド

  • 2020.10.08 Thursday 15:42
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

先日のことですが、自動車産業のトレンドや今後の行く末について、大手コンサルティングファームのコンサルタントのかたにリモート取材する機会がありました。

自動車産業では、少し前から、Connected(コネクテッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared & Service(シェアリング/サービス化)、Electric(電動化)の頭文字を取った「CASE」がメガトレンドを表すキーワードとして使われています。

ちなみに「CASE」は、ドイツのダイムラー社が、2016年9月にパリで開かれたモーターショーで、中長期戦略として掲げた言葉だそうです。

「CASE」はダイムラー発の言葉ですが、自動車業界が直面している四つのトレンドを上手に表現していることから、その後は業界全体の共通認識になりました。

自動車メーカーやサプライヤーは「CASE」の実現や高度化を目指して技術開発を進めていかねばならず、投資負担や開発負担がさらに増していると言われています。

そんな折に新型コロナウイルス感染症が発生し、自動車業界も大きな影響を受けています。一般社団法人 日本自動車販売協議会の公表データによると、国内での新車登録台数は前年比でおよそ20%ほどダウン。世界市場は調べていませんが、同じ傾向にあることは間違いないでしょう。

トヨタ自動車が2017年11月から(※)「自動車業界は100年に一度の大変革の時代に直面している」という表現を使い始めたことで、この言葉も「CASE」に並んで広く使われるようになっていますが、新型コロナによる世界的な混乱により、まさに100年に一度の変革期となっているのが現在の状況といえそうです。

※:初出時期は違うかもしれません

取材では、こうしたトレンドのほか、メーカーやサプライヤーが取り組むべき戦略、新型コロナ下での今後の見通しなどについてご教示いただきました。

20200912 G-SHOCK

  • 2020.09.11 Friday 22:27
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

今日は、東京都羽村市にあるカシオの羽村技術センターにお邪魔して、G-SHOCK 関連の取材と撮影を行ってきました。

G-SHOCKといえば日本を代表するブランドのひとつ。1983年の発売以来、累計出荷本数は1億本を超えているそうです。

コンシューマ製品の取材は、身近なこともあって面白く、脱線しまくりでついつい時間が足りなくなってしまいます。

カシオの皆さま、取材対応ありがとうございました。

ちなみに、いつもは手巻きのOMEGAなのですが、他社の腕時計を着用していくのは失礼かと思い、急遽G-SHOCKを一本新調。見た目はゴツく感じられますが、エンプラが使われているためとても軽量で、すっかりお気に入りになりました。


(iPhoneでの適当撮影なのでライティングもダメ、長針・短針の位置もダメですね)

20200909 応用物理とCOVID-19

  • 2020.09.09 Wednesday 12:07
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

公益社団法人 応用物理学会が「特別WEBコラム」として掲載している「新型コロナウイルス禍に学ぶ応用物理」で、30本ほどの各小論のダイジェスト(アブストラクト)制作を担当しています。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では、ウイルスの観察、PCR検査に代表されるウイルスの検出、特効薬の開発(創薬)などにおいて、物理学に関連したさまざまな技術や理論が応用されています。

そうした取り組みについて同学会に所属する専門家の皆さんが執筆されたときには難易度の高い小論を、高校生から大学生のレベルを対象にできるだけ分かりやすく要点をまとめる、という責任ある役目を頂戴しました。

自分にとっては専門外のお話も多く、アブストの執筆作業はなかなか大変ですが、日頃は接することのない生化学などの分野が感染症にも大きく関係しているということが理解できてとても勉強になっています。

感染拡大の防止に役立つ話も載っていますので、お時間あればご一読ください。



20200830 実績のリストを更新

  • 2020.08.30 Sunday 21:15
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

すっかり更新をサボっていました。

2020年の4月から8月までの仕事の実績リストをようやく更新しました。

制作会社様、広告会社様、エンドのクライアント様など限定で、ご照会があればご案内しています。

ライターやカメラマンをお探しの際に、お問い合わせ・ご高覧ください。

20200401 翻訳リライト

  • 2020.04.01 Wednesday 14:51
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

新型肺炎(COVID-19)の流行がさらに拡大していますが、お変わりありませんでしょうか。

私たちフリーランスは仕事を頂かないと生きていませんので、なんとか必死に頑張っていきたいと思っています。

そういう中で先日、ありがたいことに英文の翻訳リライト案件を頂戴しました。

最近はGoogle翻訳やDeepLなど、ディープラーニング技術を活用した機械翻訳の精度が上がり、従来の「なんとなく理解できるレベル」から「かなり理解できるレベル」にまで精度が向上していますが、翻訳臭さを消して、トーンを整えながら、日本語として読みやすくしたり、伝えたいメッセージを強調するには、どうしても翻訳者やライターの介在が必要です。

今回はLinuxに関するホワイトペーパーが対象でした。お急ぎでしたので土日で対応し、無事に月曜に納品となりました。

ということで、そんなお仕事も承っておりますので、なにかあればお問い合わせください。

ただ、翻訳業界の料金相場とライター業界の料金相場とで2倍から3倍の開きがあるため、いつも悩ましいのが条件面の擦り合わせ。そこはご相談ということで。

ちなみにサラリーマンをしていた90年代半ばに、副業でいわゆる産業翻訳(技術翻訳)を始め、フリーになったあと2005年ぐらいまで、外資系半導体ベンダーの英文データシートやアプリケーションノートを中心に、IT系のブローシャや、各種の取扱説明書/マニュアルなど、それなりの案件をこなしていました。

時代の流れで中国や台湾への外注がブームになって翻訳料金が一気に下がり、また、機械翻訳の精度も少しずつ上がってきたこともあって、翻訳の仕事からこっそりと引退したのが2005年過ぎだったように記憶しています。それでも年に一本ぐらいは、翻訳に関連したお仕事をいただいてます。



20200327 新型コロナウイルス

  • 2020.03.27 Friday 16:14
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

更新を少しサボっているうちに、新型コロナウイルスSARS-CoV-2によって、世界の景色が一変してしまいました。

人々の移動や社会活動が大きく制限されているため、観光や外食など、業種によっては企業の存続すら厳しい状況になりつつあります。

広告業界の末端で生きている僕らのようなフリーランスも先行きがまったく分かりません。

いずれワクチンや特効薬が開発され、何年か先には終息するとは思いますが、これまでと同じ社会が戻ってくるわけではなく、まったく異なる新しい社会が構築されそうです。

さて、ブログの更新をサボっている間に、次のような案件を担当させていただきました。

・電源回路の基礎(連載)
・自動車のトレンドと技術課題(連載)
・AIエッジ・コンピューティング
・SD-WAN/VPN導入事例
・GPUサーバー活用事例
・Safety 2.0
・ジェネレーティブ・デザイン
・ハイパー・コンバージド・インフラ(HCI)事例
・DevOps

あと、サクソフォン雑誌が2号発刊されました。

まめな更新を頑張ります!



20191111 年末号進行

  • 2019.11.11 Monday 15:50
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

更新に少し間が開いてしまいました。

いわゆる年末進行(年末号進行)の関係で、なかなか落ち着かない日を過ごしています。取材がすでに入っていたり、原稿執筆の作業日をどうしても確保しなければならないため、何件かはお断りせざるを得ない状況でした。申し訳ありません。

ここ3週間ほどで、24GHzレーダー・ソリューション、半導体ベンダー・トップインタビュー、プラント向けDX(デジタル・トランスフォーメーション)ソリューション、電源回路シミュレータおよびアナログ回路シミュレータ、などなどの取材(と撮影)を担当させていただきました。

そのほかにサクソフォン雑誌用のインタビューも数件ありました。久しぶりに英語でインタビューしましたが、錆び錆びでした(苦笑)。

現在、あれやこれや鋭意執筆中です。

20191111_IMG_6766.jpg
(写真は記事内容とは関係ありません)

20191021 エンプラ

  • 2019.10.21 Monday 12:18
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

先週はスーパー・エンジニアリング・プラスチックの取材がありました。

バケガクは専門ではないのですが、耐熱性の高いプラスチックをエンジニアリング・プラスチック(エンプラ)と呼び、その中でもさらに耐熱性の高いプラスチック素材をスーパー・エンジニアリング・プラスチックと呼ぶそうです。

耐熱性が高まれば、クルマに応用した場合、たとえばエンジンルームのような高温になるところにも金属代替材料として使えて、車輌全体が軽くなり、燃費(電費)の向上が期待できます。軽いほうが動きが機敏になって運転も楽しめますし。

とはいえ、クルマの場合はかなり部分がすでにエンプラまたはスーパー・エンプラに置き換わっているとのこと。それでもまだまだ代替の余地はあるらしく、いずれは、より軽いクルマがお目見えするのかもしれません。

20191021_IMG_6644.jpg
(写真は記事内容とは関係ありません)

20191009 作例リスト

  • 2019.10.09 Wednesday 12:38
こんにちは、フリーライター&カメラマンの関です。

稀に初めての制作会社や広告会社などからお仕事の照会をいただくことがあり、担当した記事をまとめた実績リストをご案内しているのですが、写真の作例についても簡単な一覧を新たに作ってみました。

とはいえお客様との関係もあり非公開なのでここには掲載できないのですが・・・悪しからずご了承ください。

お問い合わせをいただいた際にはご案内させていただきます。

20191009_IMG_6464.jpg
(写真は記事内容とは関係ありません)

1/2 >>

blog top

Page Top