2014-10-16・体調不良
- 2014.10.16 Thursday 14:18
昨日の昼過ぎあたりから体調が下降。取材帰りの首都高速は体調不良からくる睡魔に襲われてかなり危なかった。大井PAで少し寝ておくべきで、そのまま走り続けたのは失敗。大黒PAにぎりぎり辿り着いて30分ほどクルマの中で横になっていた。
数日来、iPadのネットワークが不調。Wi-Fiを掴み損ねるときがある。いったん初期化したほうがいいのかもしれない。
ディスプレイを久しぶりにキャリブレーションした。デュアルディスプレイにしたらNECのSpectraNavi-Jが動かなくなってしまい、しばらく放置しておいたが、たまには写真データの納品もあるからあまり放っておくわけにもいかず、最新のSpectra-View IIをユーザー登録してダウンロード。
ちなみに環境光が昼白色蛍光灯で5200Kぐらいということもあり、また、あまり明るいと目が疲れるので、D55+80cd/m2に設定している。
Tweet
数日来、iPadのネットワークが不調。Wi-Fiを掴み損ねるときがある。いったん初期化したほうがいいのかもしれない。
ディスプレイを久しぶりにキャリブレーションした。デュアルディスプレイにしたらNECのSpectraNavi-Jが動かなくなってしまい、しばらく放置しておいたが、たまには写真データの納品もあるからあまり放っておくわけにもいかず、最新のSpectra-View IIをユーザー登録してダウンロード。
ちなみに環境光が昼白色蛍光灯で5200Kぐらいということもあり、また、あまり明るいと目が疲れるので、D55+80cd/m2に設定している。
Tweet
2014-10-15・よみがえる総天然色
- 2014.10.15 Wednesday 12:20
朝から雨。今日は夕方に西新宿で取材がある。
CATVのヒストリーチャンネルでやっている「よみがえる総天然色の列車たち」という番組がすごい。
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00799
奥井宗夫さんという「鉄ちゃん」が昭和30年代から50年代にかけて8ミリカメラで撮影した膨大なカラー映像を編集した番組である。DVD化もされていて、この分野ではベストセラーらしい。
http://dorindo.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
http://dorindo.jp/SHOP/68729/t02/list1.html
奥井さん、青果業の傍ら23歳から8ミリカメラを片手に全国を回ったとあるが、カラーフィルムだって安くないわけだから、それなりのお金を持っていないと無理。それにしても貴重な映像である。
鉄道と合わせて映る町並みを見ると、とにかく空が広い。高いビルもマンションもまだほとんどない時代だった。失われた空は二度と帰ってこないと痛感する。「第一勧業銀行」といった懐かしい看板も目に付く。思い出は美化されるけれども、佳き時代だった。
Tweet
CATVのヒストリーチャンネルでやっている「よみがえる総天然色の列車たち」という番組がすごい。
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00799
奥井宗夫さんという「鉄ちゃん」が昭和30年代から50年代にかけて8ミリカメラで撮影した膨大なカラー映像を編集した番組である。DVD化もされていて、この分野ではベストセラーらしい。
http://dorindo.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
http://dorindo.jp/SHOP/68729/t02/list1.html
奥井さん、青果業の傍ら23歳から8ミリカメラを片手に全国を回ったとあるが、カラーフィルムだって安くないわけだから、それなりのお金を持っていないと無理。それにしても貴重な映像である。
鉄道と合わせて映る町並みを見ると、とにかく空が広い。高いビルもマンションもまだほとんどない時代だった。失われた空は二度と帰ってこないと痛感する。「第一勧業銀行」といった懐かしい看板も目に付く。思い出は美化されるけれども、佳き時代だった。
Tweet
2014-10-14・赤坂ミニマラソン
- 2014.10.14 Tuesday 13:39
台風一過。まだ風が強いが晴天。
TBSが番組改編の春と秋に放送する「オールスター感謝祭」で、目玉のひとつが「赤坂5丁目ミニマラソン」。
今年は、常連である「走る男」こと森脇健児が、5位以内に入れなければミニマラソンから引退すると宣言。ちなみに森脇健児は、2003年秋の感謝祭に、TBSドラマの「ラブ・ジャッジ」のキャストとして泉ピン子に呼ばれて出演(本来出演予定の他のキャストが都合が悪くなり代役として呼ばれたらしい)。ミニマラソンに初参加して優勝してしまい、その後は毎回出場している。ただしハンディキャップがきつくなっているので、それ以来優勝はない。
さて、いつも気になるのがネットタイム(正味時間)である。番組ではグロスタイムしか表示されないので、トップランナーがどれぐらいペースで走っているかが判らない。面倒だけれども計算してみた。
2014年のハンディは次のとおり
一般女子
↓ +60"
一般男子
↓ +30"
東国原 英夫、内藤 大助、団長
↓ +30"
森脇 健児、山本 博
↓ +40"
森 渉、宇野けんたろう
↓ +60"
ワイナイナ、猫 ひろし
↓ +50"
ビダン・カロキ
レース結果は次のとおり。森脇健児は4位入賞で、ミニマラソン引退は回避。
1位 15'39" 宇野けんたろう
2位 +0'01" ビダン・カロキ
3位 +0'05" ワイナイナ
4位 +0'42" 森脇 健児
5位 +1'12" 猫 ひろし
6位 +1'28" 森 渉
7位 +1'30" 内藤 大助
8位 +1'48" 東国原 英夫
9位 +2'04" 山本 博
ここからネットタイムを計算してみた(カッコ内は1kmあたり)。
1位 11'10" (3'17") ビダン・カロキ
2位 12'04" (3'33") ワイナイナ
3位 12'59" (3'49") 宇野けんたろう
4位 13'11" (3'53") 猫 ひろし
5位 14'21" (4'13") 森脇 健児
6位 14'27" (4'15") 森 渉
7位 15'39" (4'36") 内藤 大助
8位 15'43" (4'37") 山本 博
9位 15'57" (4'41") 東国原 英夫
急坂とスタジオ内のくねくねがあるなかでカロキは3'17"ペース。本人はあと一周あると勘違いしていたらしく、ちゃんと判って走っていたら最後はもっとペースを上げて優勝していたかもしれない。ケニア・ニャフルル生まれの現役ランナー畏るべし。
猫ひろしはアジア大会でフルマラソンを完走した翌日か翌々日の参戦で4分を切るペース。走る男も4分台前半。宇野けんたろうはフルマラソンを2時間35分で走りきる実力者。
計算して初めて判ったが、みんな速かった。
Tweet
TBSが番組改編の春と秋に放送する「オールスター感謝祭」で、目玉のひとつが「赤坂5丁目ミニマラソン」。
今年は、常連である「走る男」こと森脇健児が、5位以内に入れなければミニマラソンから引退すると宣言。ちなみに森脇健児は、2003年秋の感謝祭に、TBSドラマの「ラブ・ジャッジ」のキャストとして泉ピン子に呼ばれて出演(本来出演予定の他のキャストが都合が悪くなり代役として呼ばれたらしい)。ミニマラソンに初参加して優勝してしまい、その後は毎回出場している。ただしハンディキャップがきつくなっているので、それ以来優勝はない。
さて、いつも気になるのがネットタイム(正味時間)である。番組ではグロスタイムしか表示されないので、トップランナーがどれぐらいペースで走っているかが判らない。面倒だけれども計算してみた。
2014年のハンディは次のとおり
一般女子
↓ +60"
一般男子
↓ +30"
東国原 英夫、内藤 大助、団長
↓ +30"
森脇 健児、山本 博
↓ +40"
森 渉、宇野けんたろう
↓ +60"
ワイナイナ、猫 ひろし
↓ +50"
ビダン・カロキ
レース結果は次のとおり。森脇健児は4位入賞で、ミニマラソン引退は回避。
1位 15'39" 宇野けんたろう
2位 +0'01" ビダン・カロキ
3位 +0'05" ワイナイナ
4位 +0'42" 森脇 健児
5位 +1'12" 猫 ひろし
6位 +1'28" 森 渉
7位 +1'30" 内藤 大助
8位 +1'48" 東国原 英夫
9位 +2'04" 山本 博
ここからネットタイムを計算してみた(カッコ内は1kmあたり)。
1位 11'10" (3'17") ビダン・カロキ
2位 12'04" (3'33") ワイナイナ
3位 12'59" (3'49") 宇野けんたろう
4位 13'11" (3'53") 猫 ひろし
5位 14'21" (4'13") 森脇 健児
6位 14'27" (4'15") 森 渉
7位 15'39" (4'36") 内藤 大助
8位 15'43" (4'37") 山本 博
9位 15'57" (4'41") 東国原 英夫
急坂とスタジオ内のくねくねがあるなかでカロキは3'17"ペース。本人はあと一周あると勘違いしていたらしく、ちゃんと判って走っていたら最後はもっとペースを上げて優勝していたかもしれない。ケニア・ニャフルル生まれの現役ランナー畏るべし。
猫ひろしはアジア大会でフルマラソンを完走した翌日か翌々日の参戦で4分を切るペース。走る男も4分台前半。宇野けんたろうはフルマラソンを2時間35分で走りきる実力者。
計算して初めて判ったが、みんな速かった。
Tweet
2014-10-13・ネットワーク不調
- 2014.10.13 Monday 11:15
連休明け納品の原稿がまったく進んでいない。いやいや困った。
昨日は昼頃にネットワークが不調。つながるサイトがある一方で、つながらないサイトもあるという、不安定な現象が起きた。ケーブルテレビ会社のレンタルモデムと自宅のルーターを再起動しても現象は改善されず、ケーブルテレビ会社のサイトを見てみたが、該当するメンテ情報や障害情報もなし。
今日はダメかと半分諦めていたら、一時間後ぐらいに自然に治った。なんだったんだろうかあれは。
安定かつ高速に常時接続されている状態が当たり前、という意識があるので、ネットワークがちょっとでも不調になると、とくに仕事のあるときは調べ物などができずに困ってしまうが、とにかく「切り分け」が面倒だ。
ずいぶん前の話だが、ネットワークの全面不通の原因がケーブルテレビ会社の設備メンテとは気付かずに、ルーターの設定やLANケーブルなどが悪いのではないかと疑い始めて、ドツボに嵌ったことなんかもあった。さすがにいろいろと学習したので、最近は嵌ることもないけども。
今日は安定しているようなので、仕事が捗ることを期待しよう。
さて、台風19号は現在は宮崎県あたり。四国が昨晩から大雨でちょっと心配。関東は明日未明に通過する模様で、今のところ多少の雨はあるものの穏やか。被害が最小限に留まることを祈る。
Tweet
昨日は昼頃にネットワークが不調。つながるサイトがある一方で、つながらないサイトもあるという、不安定な現象が起きた。ケーブルテレビ会社のレンタルモデムと自宅のルーターを再起動しても現象は改善されず、ケーブルテレビ会社のサイトを見てみたが、該当するメンテ情報や障害情報もなし。
今日はダメかと半分諦めていたら、一時間後ぐらいに自然に治った。なんだったんだろうかあれは。
安定かつ高速に常時接続されている状態が当たり前、という意識があるので、ネットワークがちょっとでも不調になると、とくに仕事のあるときは調べ物などができずに困ってしまうが、とにかく「切り分け」が面倒だ。
ずいぶん前の話だが、ネットワークの全面不通の原因がケーブルテレビ会社の設備メンテとは気付かずに、ルーターの設定やLANケーブルなどが悪いのではないかと疑い始めて、ドツボに嵌ったことなんかもあった。さすがにいろいろと学習したので、最近は嵌ることもないけども。
今日は安定しているようなので、仕事が捗ることを期待しよう。
さて、台風19号は現在は宮崎県あたり。四国が昨晩から大雨でちょっと心配。関東は明日未明に通過する模様で、今のところ多少の雨はあるものの穏やか。被害が最小限に留まることを祈る。
Tweet
2014-10-12・島言葉と雨樋
- 2014.10.12 Sunday 12:43
台風19号が接近中。とはいえまだ偏西風に乗っていないのか沖縄と九州の間あたりでのろのろ状態。その後北東に進路を変えるようだが、関東あたりはあっという間に通過して、それほど雨も強くならないのではないか、などと楽観視してみる。
玄関の軒先の雨樋が詰まってしまい、脇からだーだーと漏れるので、台風に備えて掃除した。枯葉かと思ったら土がびっしりだった。
NHK Eテレでやっていた「沖縄 島言葉(しまくとぅば)の楽園」が大変興味深かった。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20141004-31-07874
沖縄地方には細かく分類すると800もの言葉があって(あった?)、集落が違うだけで言葉が通じないところもあるそうだ。例として、国頭村の奥(奥というのは地名で、奥のほうの奥ではない)でのみ使われる「うくむにー」(奥言葉)を取り上げていたが、話せる人(主に75歳以上)はすでに50人を切っているという。
以前取材で国頭村に行ったことがあるが、那覇に帰るまで何時間かかっただろう。とにかく遠いところという記憶しかない。いずれまた行ってみたい。
ユネスコは、国頭、沖縄、宮古、八重山、与那国の各言語を「消滅危機言語」として認定しているそうだ。生物でいうところの絶滅危惧種だろう。
本土の標準語(やまとぐち)で会話はできても世界観は伝わらない。この言語のこの単語は、あの言語のあの単語と同じ、と辞書化したとしても、意味の概念は完全に一致しない。音(韻)が与える印象も異なる。
そうした各地域(各集落)の島言葉をなんとか記録し存続させようという動きも紹介されていたが、高齢者の年齢を考えると時間との勝負ともいえる。研究者の皆さんには頑張ってもらいたいし、国や行政はきちんと予算と人材をつけて欲しい(沖縄の言葉を方言としか見ていない国には期待できそうもないが)。
ところで目を瞑って島言葉を聴いていると、語感がなんとなく韓国語に似ているように感じるのだけども、何かつながりがあるのだろうか。かつて琉球と交易があったのは今の中国のはずだが。
Tweet
玄関の軒先の雨樋が詰まってしまい、脇からだーだーと漏れるので、台風に備えて掃除した。枯葉かと思ったら土がびっしりだった。
NHK Eテレでやっていた「沖縄 島言葉(しまくとぅば)の楽園」が大変興味深かった。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20141004-31-07874
沖縄地方には細かく分類すると800もの言葉があって(あった?)、集落が違うだけで言葉が通じないところもあるそうだ。例として、国頭村の奥(奥というのは地名で、奥のほうの奥ではない)でのみ使われる「うくむにー」(奥言葉)を取り上げていたが、話せる人(主に75歳以上)はすでに50人を切っているという。
以前取材で国頭村に行ったことがあるが、那覇に帰るまで何時間かかっただろう。とにかく遠いところという記憶しかない。いずれまた行ってみたい。
ユネスコは、国頭、沖縄、宮古、八重山、与那国の各言語を「消滅危機言語」として認定しているそうだ。生物でいうところの絶滅危惧種だろう。
本土の標準語(やまとぐち)で会話はできても世界観は伝わらない。この言語のこの単語は、あの言語のあの単語と同じ、と辞書化したとしても、意味の概念は完全に一致しない。音(韻)が与える印象も異なる。
そうした各地域(各集落)の島言葉をなんとか記録し存続させようという動きも紹介されていたが、高齢者の年齢を考えると時間との勝負ともいえる。研究者の皆さんには頑張ってもらいたいし、国や行政はきちんと予算と人材をつけて欲しい(沖縄の言葉を方言としか見ていない国には期待できそうもないが)。
ところで目を瞑って島言葉を聴いていると、語感がなんとなく韓国語に似ているように感じるのだけども、何かつながりがあるのだろうか。かつて琉球と交易があったのは今の中国のはずだが。
Tweet
2014-10-11・父カレーとなでしこリーグ
- 2014.10.11 Saturday 22:44
久しぶりに父カレーを作る。最近は新宿中村屋の「フライパンで作る プレミアムチキンカリーの素」(http://www.nakamuraya.co.jp/products/curry/006/002.html)をよく使っている。包丁が切れずに難儀。面倒だったが鶏肉を切る前に研いだ。
息子が一般的な中辛ぐらいは食べられるようになってきたので助かる。以前は甘口で作らざるを得ず、大人には物足りなかった。
昨日は納品を済ませたあとで、駒場スタジアムまで足を伸ばして、浦和レッズレディース=岡山湯郷ベル戦を観戦。レッズLは個々人のスキルが高く、約束事(連動)もしっかりしていて、今はリーグでいちばん強いのではなかろうかと感じる。昨日もベルに先制されながらも終わってみれば4-1で圧勝。エキサイティングシリーズを優勝すればIWCCに出場できるが、海外チームとの戦いも観てみたい。
Tweet
息子が一般的な中辛ぐらいは食べられるようになってきたので助かる。以前は甘口で作らざるを得ず、大人には物足りなかった。
昨日は納品を済ませたあとで、駒場スタジアムまで足を伸ばして、浦和レッズレディース=岡山湯郷ベル戦を観戦。レッズLは個々人のスキルが高く、約束事(連動)もしっかりしていて、今はリーグでいちばん強いのではなかろうかと感じる。昨日もベルに先制されながらも終わってみれば4-1で圧勝。エキサイティングシリーズを優勝すればIWCCに出場できるが、海外チームとの戦いも観てみたい。
Tweet
2014-10-10・3連続納品
- 2014.10.10 Friday 13:06
今日は(旧)体育の日。
体育の日といえば10月10日、というのが頭に刷り込まれているから、ハッピーマンデーなので今年は10月13日ですよといわれても、いまいちピンとこない。それに今はどこの学校も運動会を5月頃に開催する。体育の日に運動会を開催するところは数少なくなっているのではなかろうか。
急ぎの納品が重なって、昨日名古屋から帰ったあとでビジネス誌向けの某社トップインタビューを仕上げて納品。そのあと未明までかけて、某社の会報誌向けの技術解説記事をぎりぎり書き上げた。一日寝かせたあと、日本語の細かい調整をして先ほど納品。さらに、先日の企業研修の集合写真のみを急ぎでといわれて、これも先ほど納品。Capure One 8がイマイチで、Capture One 7で処理した。
「超」が付く大型の台風19号が接近中。来週月曜・火曜に日本列島を縦断していくとの進路予報。6日に台風18号が来たばかりだが、18号よりも動きが遅いようで、雨と風が長く続く可能性がありそう。安普請が壊れませんように。
Tweet
体育の日といえば10月10日、というのが頭に刷り込まれているから、ハッピーマンデーなので今年は10月13日ですよといわれても、いまいちピンとこない。それに今はどこの学校も運動会を5月頃に開催する。体育の日に運動会を開催するところは数少なくなっているのではなかろうか。
急ぎの納品が重なって、昨日名古屋から帰ったあとでビジネス誌向けの某社トップインタビューを仕上げて納品。そのあと未明までかけて、某社の会報誌向けの技術解説記事をぎりぎり書き上げた。一日寝かせたあと、日本語の細かい調整をして先ほど納品。さらに、先日の企業研修の集合写真のみを急ぎでといわれて、これも先ほど納品。Capure One 8がイマイチで、Capture One 7で処理した。
「超」が付く大型の台風19号が接近中。来週月曜・火曜に日本列島を縦断していくとの進路予報。6日に台風18号が来たばかりだが、18号よりも動きが遅いようで、雨と風が長く続く可能性がありそう。安普請が壊れませんように。
Tweet
2014-10-09・軽量装備で名古屋へ
- 2014.10.09 Thursday 20:26
名古屋へとんぼ帰り。
駅直結の地下街で昼食を摂る。名物のきしめんにしようかと思ったがどこも混雑。「ひつまぶし」は3000円ぐらいして昼メシの予算を大幅にオーバーしてしまう(うなぎを食べられるのも今のうちかもしれないとは判っていても)。悩んでいても時間を無駄にするだけなので、潔く、いちばん奥にあった串揚げ屋に入る。カキフライランチ840円。
常連さんなのか昼からアルコールをガンガンやっている人もいて、おしゃれであるはずの駅地下の店というより、場末の商店街の一隅にある飲み屋の雰囲気。人が飲んでいるビールほど美味そうに見えるものはないが、ガマンガマン。
ランチには久しぶりに赤味噌の味噌汁。しょっぱいが美味い。日本には美味いものがたくさんあるんだよなぁ。もっといろいろなところに出掛けて、ご当地グルメを食したくなってきた。
今日はモノブロックではなくてクリップオン主体の軽量装備で出掛けてみた。ライトスタンドの代わりに小型のトラベル三脚。レンズも重たいLではなくて28-135一本のみ。傘を使わず天バンで撮ったので光が回りすぎたかもしれない。ただ、移動はかなり楽だった。いずれもう少し工夫してみよう。
Tweet
駅直結の地下街で昼食を摂る。名物のきしめんにしようかと思ったがどこも混雑。「ひつまぶし」は3000円ぐらいして昼メシの予算を大幅にオーバーしてしまう(うなぎを食べられるのも今のうちかもしれないとは判っていても)。悩んでいても時間を無駄にするだけなので、潔く、いちばん奥にあった串揚げ屋に入る。カキフライランチ840円。
常連さんなのか昼からアルコールをガンガンやっている人もいて、おしゃれであるはずの駅地下の店というより、場末の商店街の一隅にある飲み屋の雰囲気。人が飲んでいるビールほど美味そうに見えるものはないが、ガマンガマン。
ランチには久しぶりに赤味噌の味噌汁。しょっぱいが美味い。日本には美味いものがたくさんあるんだよなぁ。もっといろいろなところに出掛けて、ご当地グルメを食したくなってきた。
今日はモノブロックではなくてクリップオン主体の軽量装備で出掛けてみた。ライトスタンドの代わりに小型のトラベル三脚。レンズも重たいLではなくて28-135一本のみ。傘を使わず天バンで撮ったので光が回りすぎたかもしれない。ただ、移動はかなり楽だった。いずれもう少し工夫してみよう。
Tweet
2014-10-07・台風一過
- 2014.10.07 Tuesday 12:13
締め切りがピンチ。焦れば焦るほど頭が回らない。
昨日の台風18号の軌跡を見るとちょうど横浜あたりを通過していったようだ。iPhoneのアプリで見ていたら近隣の気圧が970hPaぐらいにまで下がったときがあったので、そのときが中心だったのだろう。
昼過ぎに雨が収まって5分ほどしたら、地域ネコが庭に顔を出してエサをせがんできた。どこの軒先で一夜を過ごしたのか知らないが、やはり野良君はタフだ。たださすがに雨の中では安眠できなかったとみえて、台風一過ののちは庭のベンチで完全な熟睡モードに入っていた。猫の寝顔は平和である。
とはいえ横浜市内では河川の水位上昇に伴って避難勧告が各所で出されたほか、土砂崩れで二人が死亡。夜に桜木町に行ったところ消防のレスキュー車両が何台も停まっていたのは、成田山の土砂崩れの捜索と救助だったのだろう。
ちなみに東京都水道局が運営している「東京アメッシュ」は、実際は大雨が降っているのに降っていないかのように表示されるなど、精度が大幅に低下してまったく役に立たなかった(そういう経験は初めて)。雨雲レーダーの波長の問題かもしれない。一方で気象庁のデータを使った「気象天気図」というアプリはきちんと表示されていた。さすが気象庁である。
Tweet
昨日の台風18号の軌跡を見るとちょうど横浜あたりを通過していったようだ。iPhoneのアプリで見ていたら近隣の気圧が970hPaぐらいにまで下がったときがあったので、そのときが中心だったのだろう。
昼過ぎに雨が収まって5分ほどしたら、地域ネコが庭に顔を出してエサをせがんできた。どこの軒先で一夜を過ごしたのか知らないが、やはり野良君はタフだ。たださすがに雨の中では安眠できなかったとみえて、台風一過ののちは庭のベンチで完全な熟睡モードに入っていた。猫の寝顔は平和である。
とはいえ横浜市内では河川の水位上昇に伴って避難勧告が各所で出されたほか、土砂崩れで二人が死亡。夜に桜木町に行ったところ消防のレスキュー車両が何台も停まっていたのは、成田山の土砂崩れの捜索と救助だったのだろう。
ちなみに東京都水道局が運営している「東京アメッシュ」は、実際は大雨が降っているのに降っていないかのように表示されるなど、精度が大幅に低下してまったく役に立たなかった(そういう経験は初めて)。雨雲レーダーの波長の問題かもしれない。一方で気象庁のデータを使った「気象天気図」というアプリはきちんと表示されていた。さすが気象庁である。
Tweet