Home

2014-09-20・スコットランドは独立せず

  • 2014.09.20 Saturday 13:16
曇り、肌寒い。



去年は彼岸を過ぎても残暑が厳しかったように記憶するが、今年は残暑がほとんどなくていきなり秋になってしまった。偏西風の流れが固定されていて大陸からの寒気が居座りやすいとか、そんな理由ではないかと思うが、体調管理がなかなか難しい。



秋を裏付けるように、庭で自生の彼岸花が咲き始めた。



某誌で連載している記事がようやく最終回。明日チェックして納品すればほぼ手離れするだろう。いろいろと難しい作業だったが、編集サイドの評価はいいようなので、期待に応えられて安堵している。



時事的な話題としては、スコットランドの独立を問う住民投票で、独立反対が過半数を上回ったとあった。若者から50代までは独立賛成がやや上回ったものの、変化を望まぬ高齢者層(65歳以上)は圧倒的に独立反対で、結局は否決である。老い先の短い爺さんと婆さんの意見が強いどこかの国と似ている。



しかし、日本で「独立」といえばサンフランシスコ講和条約の締結ぐらいで、あまりピンとこないが、フランス国家となっているLa Marseillaiseの歌詞を読むと驚いてしまう。欧米では国家や独立に対する考え方がまったく違うのだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ラ・マルセイエーズ



そうした国際情勢を反映してか、このところドルが強くて円が安く、とうとう109円台に入った。ガソリンや灯油をはじめとして輸入品の値段が上がりそうでちょっと困る。

2014-09-19・昨日は空振り

  • 2014.09.19 Friday 20:26
「18日の13時からxx社の取材をお願いします」との電話をいただていたので昨日の13時前に取材先に出向いてみたら取材チームが誰もいない。



おかしいなと思い担当者に確認の電話を入れてみると、「私、18日って言いましたっけ? 19日でした、すみませ〜ん」と空振り。Uさん、たまにポカやってくれる(苦笑)。



気を取り直して、今日は二日続けて取材先へ。取材ののち、別の案件で打ち合わせが二件。ちょっと疲れたけども、年末に向けて商売繁盛でありがたい。

2014-09-18・iOS 8

  • 2014.09.18 Thursday 11:14
深夜2:00にiOS 8がリリースされたので、iPhone 5をアップデートしてみた。



安全(安定性)を考えれば、ほかの「新しもの好き」の人の評価を待ってからアップデートすべきだが、最近はあまり気にしないことにしている。



iTunesからアップデートファイルをダウンロードしたら1.67GBのダウンロードに31〜32時間もかかると表示されてプログレスバーがまったく進まない。



諦めかけたところで、試しにiPhone側からアップデートをしてみたら、数分でダウンロード終了。どういうメカニズムで違いが出るのか不明。



とはいえ、インストールにそれなりの時間がかかり、終わったのは朝4時近く。いろいろと機能が増えているようだが、おじさんは面倒なので前と同じ使い方しかしないと思う。なんでアップデートしたの?といわれそうだけども。



思い返せばApple製品を使った最初のOSが漢字Talk 4.1だった。たしか1987年だったと思うが、Macintosh SEを秋葉原の某店で買ったら漢字Talk 4.1が入ったコピー版のフロッピーを数枚くれた。正規代理店での購入だが、そういう配布方法が正規だったのかどうかは知らない。



今日はこれから取材で秋葉原へ。

2014-09-17・新米の季節

  • 2014.09.17 Wednesday 14:00
平成26年産の新米が出回る季節になってきた。



いつも無農薬米(有機JAS認証)を通販で買っているのだが、この時期は注文のタイミングが難しい。サイトによっては、新米がオンラインのメニューに出る前に昨年度産(今年でいうと25年産米)の在庫がゼロになって注文できなくなってしまうこともある。



我が家の「発注責任者」としては自宅のストックと日々の消費量とを見比べながら悩まなければいけない。(まぁ無農薬米にこだわらなければお米はスーパーで買えるのだけども)



福島第一原発からベントと水素爆発によって大量の放射性物質が放出されてまず悩んだのがお米の調達だった。プルームは、福島県のほか、茨城県、群馬県、新潟県などにも達し、平成23年産のお米が汚染されることが予想された。



離れたところからお米を調達することにして、九州産の「ヒノヒカリ」などいろいろと試した。北海道の「ゆめぴりか」と「ふっくりんこ」は美味しかったが、味はいいものの、コシヒカリに比べるとがっつり感が不足していて、一回でやめた。魚沼産のコシヒカリは高いだけだった。「ミルキークイーン」はもち米っぽくて美味しいのだが、常食にはちょっと難しい。



いろいろと浮気しつつ、その後は兵庫県の但馬地区で採れる蛇紋岩米(甘みの強いコシヒカリ)で落ち着いていた。コシヒカリの安定感はさすがである。



今年の夏前からは宮城県産の「つや姫」を食べている。当初は心配された東北のお米もND(検出不可)が続いているのでもう大丈夫だろうとの判断だ。



「つや姫」は味も食感も良くて、蛇紋岩米のコシに比べて値段も安い。今は「かぶくり屋」(http://kabukuriya.com/)というところで有機JAS認証のつや姫を買っている。有機JAS認証米はどこも高いが、ここは送料込みの会員価格が10kgで5,510円と安い。



つや姫の新米は少し遅くて11月頃の出荷だそうだ。それまではストックがもたないので、25年産米を10kg注文。ちまちまといろいろなものを買っているので、クレジットカードの引き落としが怖い。

2014-09-16・アジア大会初戦

  • 2014.09.16 Tuesday 13:27
先ほど茨城県南部を震源とする地震(茨城で震度5弱)。少し大きめのは久しぶりか。フクイチには影響なしとの発表だが、廃炉が完了し廃棄物が安全なレベルになるであろう何百年間か何万年間かに亘って大きな地震が起こるたびに心配しなければいけない。

昨晩は眠い目をこすって、アジア大会のなでしこジャパン=中国(0-0)をテレビ観戦。ガーナ戦から移動日を挟んで中一日ではやはりコンディションが上がらない。タフな川澄ちゃんもおそらくはどこかに痛みを抱えているのかキレがなかった。


とtweetしたら、現地で観戦していた、代表サポーターとして有名なアシシ氏も同じことを書いていた。


「アジア大会で連覇だ連覇だ」とメディアは喧しいが、興行を優先したツケは誰が払うかというと代表選手である。ちなみに、焚き付け役であるTBSの中継と実況は最低レベルだった。

[追記]その後の情報によると、もともとは16日が初戦だったのが大会の何らかの都合により15日に前倒しになり、ただし強化試合の日程は動かさなかったために、「中一日」になったのだそうだ。

2014-09-15・敬老の日

  • 2014.09.15 Monday 22:15
敬老の日ということで、実家に顔を出して昼食。続いて、奥さんの実感に顔を出して夕食。一日仕事であった。



明日までに原稿案を提出せねばならないので、これから夜鍋である。アジア大会のなでしこジャパン=中国の試合もあとで録画観戦しなければならない(情報遮断中)。なかなか忙しい。

2014-09-14・なでしこジャパンの後半

  • 2014.09.14 Sunday 12:31
快晴



昨日はブログを書いたあと、日をまたいで、なでしこジャパン=ガーナの親善試合の後半を観た。



日本が前半から6人選手を替えたことや、ガーナがそれなりに守備を固めてきたこともあって(後半のGKのほうがしっかりしていた)、ゴールには迫りつつも後半は残念ながら得点ゼロで終わった。



前半の?瀬と後半の菅澤のボールを収める能力、世界屈指のボランチコンビである前半の宮間・阪口と後半の中島・猶本のゲーム運びの違いなどなど、ちょっと超えがたい差がある感じがあった。後半から出た木龍は張り切りすぎかボールを持ちすぎるきらいがありゲームのテンポが上がらなかったし、後半はキャプテンマークを巻いた川澄ちゃんは多少お疲れなのかファーへのクロスが届かない場面が何回か見られた。



代表チームはおそらく今日韓国の仁川に移動して、明日いきなりアジア大会の初戦で難敵の中国と当たる。こんな厳しい日程でいいのだろうかと心配になるが、勝負師の佐々木監督はそういった制約の中でもいろいろと計算して手を打ってくるだろう。とにかく連覇に向けて頑張ってもらいたい。

2014-09-13・グランパス戦

  • 2014.09.13 Saturday 23:46
日が替わる前にギリギリで書けた。



久しぶりの日産スタジアムでのホームゲーム。リーグ4連勝といきたかったところだが、中町が骨折で不在のせいか、今日はとにかく中盤のバランスが悪かった。また、どことなく甘く・緩く試合に臨んでいた感じがする。相手の先制点にしろ、相手の2点目の基点となった横パスの失敗(その前も狙われていたのに)にしろ、ギリギリの戦いの中で勝ち点3を獲ろうという感じではなかった。まぁピッチの選手はそれぞれに頑張っていたのだろうけれども、上から見ていると名古屋の選手のほうが勝ちたい気持ちが上回っていた印象がある。



今年は、XEROXスーパーカップがいいところなく敗戦、ACLがグループリーグで敗退、天皇杯が予想外の3回戦敗退、ヤマザキナビスコカップは準々決勝敗退、そしてリーグ優勝はほぼ絶望的で、あとはACL出場圏を狙うのが精一杯なところ。次節からいきなり強くなる魔法もなく(ラフィーニャが戻ってくれば多少は攻撃力はアップするにしても)、なかなか難しいシーズンになってしまった。



同時刻に山形NDスタジアムで行われたなでしこジャパン=ガーナの親善試合を、情報を遮断した状態で録画で観戦。今、前半を観終わったところで5-0と圧勝。ようやく日本にも現れた170cm級の北原(アルビL)と臼井(レッズL)が頼もしく、テクニックに優れる増谷(INAC)もすばらしいパフォーマンス。ただ、ガーナが実力的にちょっと劣っている感じで、日本の弱点をあぶりだす強化試合にはなっていないところは、来週から始まるアジア大会を見据えると心配材料。さて、後半はどういう展開になるだろうか。

2014-09-12・スズメとチビ金

  • 2014.09.12 Friday 12:39
快晴。



このところ庭の百日紅(サルスベリ)にスズメがしょっちゅうやってきては葉の裏をなにやらついばんでいる。今朝はメジロも来ていた。アブラムシでも付いているのだろうか。そろそろ冬に向けて蓄えるべき時期になりつつあるから、「食欲の秋」とは言い得て妙である。



今年生まれたチビ金は結局2.5匹が生き残った。0.5匹はなにかというと、3匹目がなかなか顔を出してくれないのである。おとといは姿を確認したが、昨日と今日は見ていない。元気に生きているのかどうかが判らない。



チビ金の飼育はなかなか難しい。親金はおそらく数百個の卵を産んでいるはずだが、生き残っているのは、去年生まれが3匹、今年生まれが2.5匹である。去年は水質の管理や餌やりで失敗。今年は親との「同居」タイミングで失敗した。まぁあんまり生き残って増えられても困ることは困るけれども。

2014-09-11・昭和天皇実録と水没列島

  • 2014.09.11 Thursday 23:01
午後いっぱい取材ののち、新しいオファーをいただいたので某社へご挨拶へ。ありがたい。



宮内庁が公表した昭和天皇実録を情報公開法に基づいて開示請求してみた。陛下に献上された「副本」は紙ベースなので複写代が6万円ほどかかるが、元となった原稿は電子ファイルベースなので13,000円ほどでCD-Rを入手できる。とても混雑しているのでお渡しできるまで一か月以上掛かるかもしれませんと、宮内庁の担当官。急に忙しくなってご苦労様です。(http://www.kunaicho.go.jp/event/jitsuroku.html



昨日・今日と全国的に天候が不安定で局所的な豪雨が頻発している。昨日は東京の新小岩駅や大阪の池田市が「水没」し、今日は仙台市各所で「水没」が起きている。気候変動の常態化に対して、身の守り方を変えていかないといけないのかもしれない。手近なところで、替えの靴下とタオルをカバンに携帯しているだけでも安心か。浸透性の舗装や雨水マスの整備なども必要になってくるだろう。これまで治水といえばダムや堤防だったが、都市部の治水が課題になろうとはね。住みやすそうな平地でも、実際は水が溜まるような微妙な低地のところは、地価の下落とかも出てくるのではなかろうか。



ハイオク171円。また上がり始めた。円安政策もいい加減にして欲しい。

<< 2/3 >>

Home

Page Top