Home

台風一過のような

  • 2010.07.30 Friday 21:27
 昨日の未明から今日の早朝まで横浜は大雨模様。多少なりとも気温が低く過ごしやすかったものの、今日の午後からはまた真夏に逆戻り。



GR Digital



 植木屋に剪定してもらいようやくさっぱりした庭木。左から、咲き始めた百日紅、紅梅、棕櫚

猫さらいにさらわれる

  • 2010.07.29 Thursday 12:00
 「その子はね、フクちゃんって云うの。幸福の福と書いてフク。しばらく前に『猫さらい』にさらわれちゃってね、韓国と北朝鮮の国境近くに連れていかれちゃったの。それを日本のテレビ局の人が偶然見つけてくれて、連れ戻してうちの前までクルマで届けてくれたのよ。以前はこんなに痩せてなかったんだけどね、かわいそうでしょ。」





GR Digital



 今の時代に猫さらいなんていうのが実在するのか、その猫さらいはなぜ韓国と北朝鮮の国境附近にまでこの猫を連れていかねばならなかったのか(そんなに貴重な猫には見えないのに)、テレビ局のスタッフが国境付近でこの猫を見かけたとして、この家の猫だとどうやって分かったのか、などと謎は尽きない。村上春樹の短編の世界に迷い込んだかのような夕暮れのひとときだった。

銀座へ

  • 2010.07.26 Monday 22:14
 新橋に行くついでに銀座のキヤノンへ。久しぶりにデジタル一眼のセンサークリーニングをしてもらった。













GR Digital



 キヤノンギャラリーは阿部了さんというかたの「ニッポン チャチャチャ(おべんとうの時間)」。働く人と、その人のお弁当とを、8×10で撮った作品。着想がユニーク。バイテンのモノクロがきれい。ニコンサロンにも寄りたかったのだけれど、裏道を彷徨っているあいだに方角を見失ってしまった。残念





メイちゃん復活

  • 2010.07.24 Saturday 00:09
 胃の出口に毛玉が詰まっていたようで、点滴や投薬によって胃腸が動き出し、なんとか退院に漕ぎ着けました。まだ胃の中に多少の毛玉が残っているのがレントゲンで認められるため、獣医側はまだ入院を要するとの見解ですが、費用もかかるし、本人のストレスも高まるので、引き取ってきたました。少し痩せたかな。







 今回の治療費はおよそ58,000円。今月は赤ブタ号のブレーキパッド交換90,000円と庭木の剪定80,000円をすでに支出しているので、もう青息吐息です。とほほ

メイちゃんダウン

  • 2010.07.20 Tuesday 11:06
 14歳になる高齢猫のメイが、最初は夏バテ程度の元気のなさと思ったもものの、昨日からおととしと同じような症状でグタッとした状態+嘔吐数回。また毛玉詰まりか? (ブログって遡れて便利ですね。一昨年は35,000円かかったって書いてあった)



 とりあえず動物病院に検査入院。朝からドタバタしとります。

夕焼け

  • 2010.07.19 Monday 00:39


 ほんの一瞬だけ天頂の雲が朱に染まった。わずか2分くらいの出来事。





 ちょっとしたお祝いにお呼ばれ。仕事が残っているのでビールは我慢であった。くー



GR Digital

ワールドカップ閉幕・Jリーグ再開

  • 2010.07.17 Saturday 23:50
 およそ一か月間に亘るワールドカップ南アフリカ大会は7月11日(現地時間)にスペインの優勝で幕を閉じた。イニエスタやカシージャスが男泣きをしていたのが印象的。



・開幕前の強化試合で負け続きだった日本代表は、誰もが予想だにしなかった奇跡的な強さを見せてグループリーグを突破。その後、パラグアイ戦で引き分けて惜しくもPKで敗退するも、チームワークの素晴らしさを教えてくれた。



・日本の西村氏と相楽氏がオランダ=ブラジル戦で審判を務めたほか、決勝戦の舞台も踏んだ。決勝終了後にメダルを授与されている姿が誇らしかった。



・南半球ということで冬季の開催になり気温が10℃前後と低く(涼しく)、どの選手もフルにパフォーマンスを発揮できていたように思えた。次回2014年のブラジル大会も南半球なので面白くなるのではないか。



・デジタル放送になって初めてのワールドカップということもあり、映像技術の進歩に眼を見張った。トップの選手のスピードに、フレーミングとピントを合わせきるカメラマンの技術も見事。







 さて、Jリーグ再開。ACL日程の関係で14日にすでに4試合が行われているが、実質的な再開は今日というわけで、三ツ沢へ横浜FC=柏レイソルの試合を観に行ってきた。ワールドカップのレベルには及ばないけれど、終了間際に足を攣りながらも必死にパワープレイに参加しようとする選手もいたりして、お互いに気迫は十分。両チーム合わせて4得点のうち3得点がロスタイムに決まるという観客にとっては面白い展開となり、結局2−2で引き分け。



 帰路は三ツ沢から自宅までラン。9.5キロほど。

とりあえずGR Digital

  • 2010.07.16 Friday 19:32
 パナのコンデジの調子が悪い(なにしろ2回くらいコンクリに落下させている)ので、何かいいのはないかとつらつらウェブを眺めていたら、シグマのDP1sがamazonで32,800円にまで下がっていて、思わずポチっとするところであった。無駄遣い現金、もとい、厳禁なので、ここはぐっと思いとどまる。



 そういえば不動品ということで某氏からロハで譲り受けた初代GR Digitalがあったことを思い出し、荷物の山の下から引っ張り出してきた。以前修理したものの挙動不審なところが解決せず放置していたのだけれど、まぁチョロスナには問題なかろうと、2GBのSDカード(仕様上は1GBまで)とストラップを新調。言うことを聞かないときがあってだましだましになるが、またしばらく遊んでみる。









上から1/3くらいの中央に小さく写っている白い点は三日月。









神田まつや

  • 2010.07.16 Friday 02:29
 須田町の近くで取材があったので、帰りに神田まつやに久しぶりに寄って蕎麦を食した。







 天もりが1900円。ちょっと贅沢しすぎたなぁ。明日から倹約モードに入ります。

「耳をすませば」

  • 2010.07.13 Tuesday 01:42
 先日放送されたジブリの「耳をすませば」を観て驚いた。



 舞台となった聖跡桜ヶ丘のいろは坂の上りきったところに、1990年頃に実家があり、週末によく帰っていた。「地球屋」のあるロータリーも何度となく通った記憶がある。当時、E30(325i)からユーノスロードスターへと乗り換えた頃で、業務用のジャッキも買って、ガレージでしょっちゅうメンテナンスしていた。二軒隣りのお姉さん(当時)がM3ベースのハルトゲを持っていて、一度だけ乗せてもらったけど、350psもありクラッチも重く、とても運転できるようなクルマではなかったのを思い出す。余談。



 月島雫が通う中学校のモデルとなったのは小金井市立小金井第一中学校だそうで、なんと卒業校である。尤も卒業年から映画の制作年まで20年近くの間があいているし、記憶もおぼろげなので、どこがどうとかは分からないけれど、それにしてもびっくり。



 月島雫は書く言葉を持っているが自分にはない。泣けた。言葉が欲しい。





1/2 >>

Home

Page Top