- 2013.04.30 Tuesday 23:48
「ですます調」から「である調」にまた切り替えてみる。
さて、先日アコースティックギターを買ったことを書いた。スティール弦が張られているいわゆる「フォークギター」である。仕事の合間や家人が寝静まった夜に持ち出してポロンポロン(というかチャランチャラン)とほぼ毎日練習しているものの、まだまだ覚束ない。
それでもサキソフォンを長年やってきたこともあって、「反復練習による行為の身体化」しか上達の道がないことは理解しているつもりなので、腱鞘炎にならない程度に、途切れ途切れでも繰り返しトライするようにはしている。中学生のときに初めてギターを買ってもらった時にはそういう知識(と知識を入手する手段)がなかったからすぐに挫折してしまったが、それから何十年か生きてきた中で智恵だけは付いてきた。あとは技術である。尤も加齢とともに上達カーブは限りなく緩やかになっているなので、習得にはかなりの時間がかかりそうだが。
ギターの練習を始めてあらためて判ったのは、「神田川」のようなフォークソングの弾き語りがしたいわけでもないし、エレキへの道へ進みたいわけでもないし、ゆずとか押尾コータローになりたいわけでもないし、美しい村治佳織さんのようにクラシカルな曲を美しく弾きたいわけでもないし、パコ・デ・ルシア御大のようなフラメンコギターを目指したいわけでもない、ということだ。
弾きたい曲のイメージもなしに始めたのか?と問われればそうです、としか答えようがない。写真の初心者が何を撮っていいか判らないまま、カメラは何を買えばいいでしょうか?と相談するのと似たようなものである。
youtubeであれやこれやギターの演奏を聴いているうちに、「なんちゃって」でもいいから、ボサノバギターの道を目指したくなってきた。というか心の中ではずっと想っていたのである。ただしボサノバではmajor7を主体にテンションコードが多用されるので、上手な人の演奏を聴いているぶんには気持ちはいいが、自分で弾くとなると難易度はとても高い。それでも何年か練習すればなんちゃってぐらいは弾けるようになるだろう、と勝手に目論んでいる。
ところがボサノバギターを目指すには問題がひとつある。ボサノバで使われるギターはスティール弦ではなくナイロン弦(ガット弦)が張られたいわゆる「クラシックギター」だ。フォークギターで弾いて弾けなくもないが、ポロンポロンというナイロン弦独特の音はスティール弦からは出てこない。喩えが適切かどうか判らないがネガフィルムとポジフィルムとの違いのようなものだ。
実のところ最初からナイロン弦ギターを買おうかと考えたこともあるのだけれども、中学生のときに初めて買ってもらったギターが安物のナイロン弦ギターで、弦高が高かったのかとても弾きにくかったイメージばかりが頭に残っていて、それでまずはスティール弦を買ってしまったというわけ。
スティール弦にはスティール弦の良さがあるので損をしたとか遠回りをしたとはまったく思っていないが、ボサノバをちょっと齧ろうと思うとどうしてもナイロン弦ギターが(も)欲しくなってくる。しかも一度欲しくなると後には引けない性格だから困ってしまう。
というわけで続く・・・
ジョビン御大とトッキーニョ先生のWave。ギターイントロはDm-G/Dをメロディアスに繰り返すとても印象的なフレーズ。
Tweet
さて、先日アコースティックギターを買ったことを書いた。スティール弦が張られているいわゆる「フォークギター」である。仕事の合間や家人が寝静まった夜に持ち出してポロンポロン(というかチャランチャラン)とほぼ毎日練習しているものの、まだまだ覚束ない。
それでもサキソフォンを長年やってきたこともあって、「反復練習による行為の身体化」しか上達の道がないことは理解しているつもりなので、腱鞘炎にならない程度に、途切れ途切れでも繰り返しトライするようにはしている。中学生のときに初めてギターを買ってもらった時にはそういう知識(と知識を入手する手段)がなかったからすぐに挫折してしまったが、それから何十年か生きてきた中で智恵だけは付いてきた。あとは技術である。尤も加齢とともに上達カーブは限りなく緩やかになっているなので、習得にはかなりの時間がかかりそうだが。
ギターの練習を始めてあらためて判ったのは、「神田川」のようなフォークソングの弾き語りがしたいわけでもないし、エレキへの道へ進みたいわけでもないし、ゆずとか押尾コータローになりたいわけでもないし、美しい村治佳織さんのようにクラシカルな曲を美しく弾きたいわけでもないし、パコ・デ・ルシア御大のようなフラメンコギターを目指したいわけでもない、ということだ。
弾きたい曲のイメージもなしに始めたのか?と問われればそうです、としか答えようがない。写真の初心者が何を撮っていいか判らないまま、カメラは何を買えばいいでしょうか?と相談するのと似たようなものである。
youtubeであれやこれやギターの演奏を聴いているうちに、「なんちゃって」でもいいから、ボサノバギターの道を目指したくなってきた。というか心の中ではずっと想っていたのである。ただしボサノバではmajor7を主体にテンションコードが多用されるので、上手な人の演奏を聴いているぶんには気持ちはいいが、自分で弾くとなると難易度はとても高い。それでも何年か練習すればなんちゃってぐらいは弾けるようになるだろう、と勝手に目論んでいる。
ところがボサノバギターを目指すには問題がひとつある。ボサノバで使われるギターはスティール弦ではなくナイロン弦(ガット弦)が張られたいわゆる「クラシックギター」だ。フォークギターで弾いて弾けなくもないが、ポロンポロンというナイロン弦独特の音はスティール弦からは出てこない。喩えが適切かどうか判らないがネガフィルムとポジフィルムとの違いのようなものだ。
実のところ最初からナイロン弦ギターを買おうかと考えたこともあるのだけれども、中学生のときに初めて買ってもらったギターが安物のナイロン弦ギターで、弦高が高かったのかとても弾きにくかったイメージばかりが頭に残っていて、それでまずはスティール弦を買ってしまったというわけ。
スティール弦にはスティール弦の良さがあるので損をしたとか遠回りをしたとはまったく思っていないが、ボサノバをちょっと齧ろうと思うとどうしてもナイロン弦ギターが(も)欲しくなってくる。しかも一度欲しくなると後には引けない性格だから困ってしまう。
というわけで続く・・・
ジョビン御大とトッキーニョ先生のWave。ギターイントロはDm-G/Dをメロディアスに繰り返すとても印象的なフレーズ。
Tweet
- pantoprazole 40mg tablets 2023/06/22 12:23 AM
- <a href="https://med-info-pharm24.top/buy-protonix/">protonix capsules</a>