- 2011.01.10 Monday 23:53
◆1/3 三回戦@三ツ沢
那覇西(沖縄) 1−4 久御山(京都)
◆1/5 準々決勝@三ツ沢
久御山(京都) 1(4PK3)1 関西大学第一(大阪)

◆1/10 決勝@国立
久御山(京都) 3−5 滝川第二(兵庫)

初戦を観てから久御山高校の楽しいサッカーに魅了されてしまい、結局、トータルで4戦もスタジアムに足を運んでしまいました。実力としては準決勝でPKで敗れた流通経済大柏や優勝した滝川第二のほうが上と感じますが、部員たちが笑顔を絶やさずに楽しみながら試合に臨んでいる彼らが決勝まで残ったことに、なにか可能性を感じた大会になりました。
高校野球的に難しい顔をして生徒を叱咤する監督が多い(というか、ほとんど全部)のなかで、魅力あるサッカーを徹底し生徒を成長させてきた指導者の松本監督に敬意を表したいと思います。
優勝した滝川第二の皆さんおめでとう。久御山の皆さん、楽しいサッカーをありがとう。
2011/05/16 追記
久御山の選手たちの進路(未確認情報)
FW 安川集治:立命館大学
DF 山本大地:同志社大学
FW 塩田涼介:大阪産業大学
MF 足立拓真:大阪体育大学
FW 坂本樹是:京都産業大学
GK 絹傘新:びわこ成蹊スポーツ大学?
Tweet
那覇西(沖縄) 1−4 久御山(京都)
◆1/5 準々決勝@三ツ沢
久御山(京都) 1(4PK3)1 関西大学第一(大阪)

◆1/10 決勝@国立
久御山(京都) 3−5 滝川第二(兵庫)

初戦を観てから久御山高校の楽しいサッカーに魅了されてしまい、結局、トータルで4戦もスタジアムに足を運んでしまいました。実力としては準決勝でPKで敗れた流通経済大柏や優勝した滝川第二のほうが上と感じますが、部員たちが笑顔を絶やさずに楽しみながら試合に臨んでいる彼らが決勝まで残ったことに、なにか可能性を感じた大会になりました。
高校野球的に難しい顔をして生徒を叱咤する監督が多い(というか、ほとんど全部)のなかで、魅力あるサッカーを徹底し生徒を成長させてきた指導者の松本監督に敬意を表したいと思います。
優勝した滝川第二の皆さんおめでとう。久御山の皆さん、楽しいサッカーをありがとう。
2011/05/16 追記
久御山の選手たちの進路(未確認情報)
FW 安川集治:立命館大学
DF 山本大地:同志社大学
FW 塩田涼介:大阪産業大学
MF 足立拓真:大阪体育大学
FW 坂本樹是:京都産業大学
GK 絹傘新:びわこ成蹊スポーツ大学?
Tweet